運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1966-11-01 第52回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

説明員中嶋晴雄君) お尋ね台湾バナナ貿易ほかいろいろなバナナ輸入業者につきましては、それぞれの法人税調査におきまして課税処理をしてきております。ただ、最近年度につきましては、これはまだ調査未済のものもございますので、きわめて最近時まで調査したかと言われますと、これはまだしておりません、こういうふうに申し上げる以外にございません。

中嶋晴雄

1966-11-01 第52回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

説明員中嶋晴雄君) ただいまの御質問の点は、私ども、そういう事実があるのかないのか、まず事実がはっきりしなければ何とも申し上げられませんが、ただ、所得説申告は、これは国民だれでもございますけれども、適正な申告をしていただいて、その上に国の財政が営まれる、かように考えておるわけでございます。

中嶋晴雄

1966-11-01 第52回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

説明員中嶋晴雄君) ただいまの御質問は、台湾バナナ輸入割り当てを受けた会社について、登記が済んでいない会社があるではないかというような御質問だと思います。それが脱税目的ではないかというようなお話だと思うのでございますが、私ども実はそういう事実をつかんでおりませんので、会社幽霊会社であるかどうかということをただいまのところ申し上げる事実を持っておりません。ただ、適正な課税はいたしておる、かように

中嶋晴雄

1966-10-19 第52回国会 衆議院 法務委員会 第7号

中嶋説明員 ただいま特別捜査班特別捜査班は編成していないというふうに御答弁申し上げましたが、共和製糖グループ、これはもちろん取引関係のある会社があるわけでありますから、これらにつきましては法人税税務署における調査、あるいは社団法人につきましては国税庁における調査、これらは、それぞれ通常の調査方法によって調査をいたしておる、かように考えております。ただし、全部これを調査しておるかどうかは、私、ちょっとただいま

中嶋晴雄

1966-09-10 第52回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

説明員中嶋晴雄君) 先ほどの最初お尋ねでございますが、アイルランドヘの送金実績、これは、先ほど国際金融局のほうからお答えいたしましたのは、送金の許可の額であろうと思います。実際の追金がそれほど行っておるかどうかは、私は別の問題ではないかと存じます。  それからそれが田中彰治氏の脱税資金に関連があるかどうかも、これもはっきり私はここで申し上げるわけにはまいりません。はっきりいたしません。  田中彰治

中嶋晴雄

1966-06-07 第51回国会 衆議院 大蔵委員会農林漁業用揮発油税に関する小委員会 第2号

中嶋説明員 ガソリンの消費量の問題でございますが、実は、それは耕作反別によりまして非常に違うわけでございます。これは申し上げるまでもございません。北海道、東北のような反別が非常に大きいところでは消費量もしたがって多くなります。関西地方のようなところではかなり低くなる。したがいまして、それぞれの農家につきまして実際の調査をいたしますと、Aの農家幾ら、Bの農家では幾らということは、これは私どもつかめるのですが

中嶋晴雄

1966-06-07 第51回国会 衆議院 大蔵委員会農林漁業用揮発油税に関する小委員会 第2号

中嶋説明員 この前、農業関係標準率につきまして川俣委員のお手元に資料を差し上げたのでございますが、これはもう先生十分御承知のとおり、標準率と申しますのは、いわば標準的な経費率でございまして、ほんとうはこれは収支を実調すべきものです。それが、農業につきましては、米等につきましては収入はつかみやすいのでございますが、経費は、仰せではございますが、なかなかつかむことがむずかしいわけでございます。そこで

中嶋晴雄

1966-05-13 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

中嶋説明員 ただいま国税局職員は五万人程度おるわけでございますが、国税賦課徴収事務は、経済取引が非常に複雑になってまいりますにつれまして、非常に複雑化してまいっております。しかも、その様相が、大都市を中心といたしまして非常にふくれ上がっておるというような状況でございます。ところが、税務署設置につきましては、これまでのいろいろな情勢に即応して税務署設置されてきたわけでございまして、過去の情勢

中嶋晴雄

1966-05-13 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

中嶋説明員 これは実はまだ現在の予定でございますけれども東京国税局管内韮崎税務署大阪国税局管内篠山税務署仙台国税局管内棚倉税務署名古屋国税局管内設楽税務署広島国税局管内川本税務署高松国税局管内牟岐税務署熊本国税局管内高千穂税務署、以上の七署につきまして統合を予定いたしております。

中嶋晴雄

1966-05-13 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

中嶋説明員 このたび、地方自治法上の承認案件といたしまして、税務署の二署の分割の承認をお願いしておるわけでございますが、これはただいまお話がありましたように、大森税務署から雪谷税務署を分離し、福岡税務署から西福岡税務署を分離することでございます。  大体の内容を申し上げますと、ただいまの大森税務署職員が二百八十一名おります。徴収決定税額が二百四十二億円でございます。税務署執務体制といたしましても

中嶋晴雄

1966-05-10 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

中嶋説明員 お尋ねの点が二点ございますが、問題は、個別の問題でございますので、私かわりまして御答弁申し上げます。  最初の、掛川税務署本多さんの転勤の問題でございますが、昨年七月の定期異動浜松署から掛川署へかわったわけでございますが、この本多さんの転勤の問題につきましては、実は私も前から横山先生からお話を伺っておりまして、非常に、心配いたしまして、名古屋国税局のほうへもよく話を聞いて、どうしておるのだということで

中嶋晴雄

1966-05-10 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

中嶋説明員 ただいま芸術家あるいはスポーツマンというような方々所得課税の問題につきましてお話がございました。仰せのとおりでございます。その所得を稼得される期間が非常に短い、これはサラリーマンと違いますので当然でございますが、そういう点で非常に不安定ではないかというお話でございます。私ども所得課税の問題につきましては、こういう自由職業と申しますか、芸能関係方々収入、支出は非常に把握しにくい面がございます

中嶋晴雄

1966-04-27 第51回国会 参議院 法務委員会 第17号

説明員中嶋晴雄君) 会社経理企業会計の立て方とそれから税務会計の立て方とは、これはある程度相違があることは、もう旭田委員承知のとおりだと思います。その中で、ただいまの不動産の問題につきましては、これは税務申告のほうにおきましては貸付金の形で経理をして申告をしてまいりました。したがいまして、これはいわゆる譲渡によります益がそこに出ないというふうに考えまして、当時はこれを是認いたしました。この

中嶋晴雄

1966-04-27 第51回国会 参議院 法務委員会 第17号

説明員中嶋晴雄君) 当該不動産につきましては、税務計算上は当時は貸付金という形で経理が行なわれておりました。そこで、税務申告上は、これを減算いたしましたその申告を是認した処理をしておるわけでございます。したがいまして、初めに一般論として申し上げました譲渡益課税はいたさなかったわけでございます。

中嶋晴雄

1966-04-27 第51回国会 参議院 法務委員会 第17号

説明員中嶋晴雄君) 一般論といたしまして、法人不動産を売却いたしまして、その場合に、経費を上回る部分つまり益が出てきた場合には、これに対しては法人税課税するというたてまえになっております。ただいま亀田委員お尋ねの個別の問題につきましては、七百万円の簿価の土地を三億八千八百万円で売却した場合の法人税の取り扱いはどうかという具体的な問題もあろうかと准ずるのでございますが、この点につきましては

中嶋晴雄

1966-04-07 第51回国会 参議院 法務委員会 第13号

説明員中嶋晴雄君) これは、大森委員御存じのことでございますので、くどくど申し上げるのは避けたいと思いますが、いろいろな税の目的に照らしまして課税資料が私どもにとりましては必要なわけでございます。その中の一つにまあ不動産の移転、登記、その真正の権利義務者を確認させるという問題が税の必要上起こってくるわけでございます。その意味におきまして、課税資料と私ども言っておりますが、そういうことで法務省のほうにお

中嶋晴雄

1966-04-04 第51回国会 参議院 決算委員会 第12号

説明員中嶋晴雄君) この前も御答弁申し上げましたが、共和精糖につきましては、三十八年九月期は相当程度申告所得赤字を出しております。それから三十九年九月期は、これは公表利益は黒でございますけれども、繰越し欠損がございます関係上、課税所得の上では税額はゼロということに相なります。それから四十年九月期につきましては、公表利益赤字欠損であると思いますが、税務所得上は、まだ実は調査をいたしておりませんので

中嶋晴雄

1966-04-04 第51回国会 参議院 決算委員会 第12号

説明員中嶋晴雄君) 先ほど申し上げました説明がやや簡単に過ぎましたので、補完させていただきたいと思いますが、それぞれの期におきましては申告税額はゼロ、欠損ということで出しております。しかしながらいわゆる、これはもう二宮委員御存じのように、企業会計税務会計とは、これは一応別ものでございまして、会社確定決算に基づきまして申告調整をいたしまして、その上で税務上の計算をいたすわけでございます。したがいましてそれぞれの

中嶋晴雄

1966-03-25 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

説明員中嶋晴雄君) 地方自治法第百五十六条第六項の規定に基づき、税務署設置に関し承認を求めるの件について、補足説明を申し上げます。  最初に、東京国税局管内雪谷税務署設置について申し上げます。  現在、東京国税局管内大森税務署東京都の旧大森区を管轄しておりますが、同署の管轄区域である旧大森区は、田園調布、馬込、山王等高級住宅地及び京浜工業地帯の一翼としての工場地区並びに大森駅ほか私鉄駅周辺

中嶋晴雄

1966-03-24 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

中嶋説明員 ただいま申し上げました数字は、実は事項別になっておりまして、たとえば、常設の相談所がございまして、そこで相談をいたしましたもの、それから、一定時に巡回相談もいたしますが、その巡回相談をいたしましたもの、第三には小規模納税者納税指導、これは継続指導を含んでおりますが、そういうもののをいたしました実績、これを合わせまして、ただいま申し上げました三十九年度二万五千件、四十年度二万八千件というような

中嶋晴雄

1966-03-24 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

中嶋説明員 この間長官納税相談をいたしました実績についてお答え申し上げたのだと思いますが、私もはっきり実は記憶しておりませんけれども長官の御答弁も、はっきりした資料はないがということで御答弁になったと思います。私、いま大体の資料を持っておりますので、これで申し上げたいと思いますが、三十九年度につきましては、全体で二万五千七十三件の納税相談をいたしております。そのほかに説明会等来聴者が二万五千二百七十六人

中嶋晴雄

1966-03-23 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

中嶋説明員 更正割合で申し上げます。  三十七年度につきましては、税務署所管分につきまして三六・五%でございます。これが三十八年度、三十九年度と下がるに従いまして数字を並べて申し上げますと、三六・五%、三二・四%、三一・九%ということに相なっております。なお、同じ年度につきまして調査課所管分について申し上げますと、八〇・三%、八二・一%、八〇・一%、かようになっております。

中嶋晴雄

1966-03-23 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

中嶋説明員 法人調査でございますが、調査課所管法人税務署所管法人と並べまして調査いたしましたものの中で、更正をいたしますものは大体八割見当でございます。この数字は、一昨年も昨年もそう変わっておりません。したがいまして、傾向としてどうということは私ども申し上げられない、かように考えております。ただ、その八割と申します数字は、これは、いわば期間損益に類するものが相当程度ございまして、実際の不正計算

中嶋晴雄

1966-03-23 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

中嶋説明員 ただいまの御質問は、調査課所管法人調査件数あるいは調査動向、また査察事案動向の御質問でございますが、大体のことを申し上げますと、ただいまの査察につきましては、これは特別な問題でございますので、一般調査事案と比べることはいかがかと思いますけれども件数としては若干ふえております。それから調査事案につきましては、結局増差所得ということになりますが、これはある程度ふえておりますけれども

中嶋晴雄

1966-03-17 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

中嶋説明員 税務署ではどういう項目が益に入り、損に入るか、その点を認定しておるわけでございまして、給与そのもの税務署がきめておるわけではございません。これは、もう申し上げるまでもないことでございますが、税務署でどこまでの報酬が経費に入るかということの限界をきめておるわけでございます。したがいまして、全然基準を教えないということにつきましては、これは税務署に参りますと、その場で、あなたはこのくらいなら

中嶋晴雄

1966-03-17 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

中嶋説明員 税務署のほうで、役員が尋ねてもはっきりした基準を教えてくれないという御質問でございます。昔は、資本階級別あるいは規模別に非常に詳細な基準がございまして、それによって、場合によっては否認をしておったわけでございますが、最近は、そういうあまり形式的な基準と申しますものは、むしろ弊害があるということで、先ほど申し上げましたように、やや抽象的な基準に切り変わったわけでございます。したがいまして

中嶋晴雄

1966-03-17 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

中嶋説明員 ただいまのお尋ねが税の執行上の問題に関連いたしますので、国税庁のほうから御答弁申し上げます。  法人税法では、過大な給与については、これを否認して損金に算入しないことができるという場合が書いてございます。これを受けまして、政令でいろんな場合を規定しておるわけでございますが、端的に申しますと、形式的な基準と実体的な基準があろうかと存じます。  形式的な基準と申しますのは、この前も当委員会

中嶋晴雄

1966-02-25 第51回国会 参議院 決算委員会 第10号

説明員中嶋晴雄君) 先ほど相澤委員お尋ねの中で、国税に関する部分だけを一つお答え申し上げます。  実は、お話を先ほど承りまして、どういう問題があるか、現地に聞いてみたわけでございますが、詳しいことはまだはっきり承知いたしておりませんが、ゴルフ場代替地について仮契約ができて、その農民に対する帰属の問題でいま税務署で検討しておるということのようでございます。で、実は、最終的にまだ譲渡価格幾らということはきまってないと

中嶋晴雄

1966-02-23 第51回国会 参議院 決算委員会 第9号

説明員中嶋晴雄君) いまお尋ね共和精糖でございますが、これは調査課所管法人と私ども申しております大企業に属しているわけでありますが、一年決算でございまして、三十八年九月期決算では、相当程度欠損申告をいたしております。これは欠損が繰り越しになってまいっておりまして、現在までさような状態が続いております。

中嶋晴雄

1966-02-15 第51回国会 参議院 法務委員会 第6号

説明員中嶋晴雄君) 過日もお答え申し上げましたが、公務員に課せられております守秘義務、特に税務署職員には特に重い守秘義務が課されておりますが、私どもこの内容そのものが非常に取引先に与える影響等も考えまして、具体的な内容につきましては、書類の提出、明細の提出を差し控えたいと、かように考えております。お許しを願いたいと思います。

中嶋晴雄

1965-08-11 第49回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

中嶋説明員 この判例そのものが、いま先生仰せのような論点から、行政処分違法性の判断は処分時の基準でやらなければいけないという点から見て、あとでそれを補完することは誤りであるということをこの判例は言っておるわけでございます。先生もそういう立場から御質問になっておると思うのでありますが、私どもは全面的にすぐこれに乗り移って税務行政全体を指導していっていいかどうか、若干疑問がございますので判例の上で

中嶋晴雄

1965-08-11 第49回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

中嶋説明員 ただいま理由付記の問題でいろいろ御議論があったわけでございますが、実はこの事案は二十五、六、七年ごろの事業年度事案でございます。非常に裁判が長引いておるわけでございますが、実は青色の取り消しあるいは更正処分理由付記につきましては、初めは仰せのようにわりあい軽く考えておった事実があったと思います。しかしながらその後いろいろ裁判等で争われまして、これではいけないということになりまして、

中嶋晴雄

1965-08-11 第49回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

中嶋説明員 お答え申し上げます。  この事案につきまして、事実問題につきましては、ただいまお尋ねのとおりであろうかと思います。理由付記の問題でございますが、これは更正処分をいたしましたときの理由付記、これにつきましては判例もいろいろございます。それらは、結局はっきりした理由をしるしておけ、相手方がその他の事情で理由をわかっておるといなとにかかわらず、はっきり書いておけということであります。  この

中嶋晴雄

1965-04-08 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

中嶋説明員 ただいまお尋ね倍率でございますが、これは戦前に対します倍率ではない、戦後のある時期に対する倍率ではないかと考えますが、ちょっといま資料が見当たりませんので、あとで調べてお答え申し上げますが、現在の数字で申し上げますと、三十九年三月末で申し上げますと、生命保険会社所有不動産は、総資産の一〇・九%になっております。これは前年度に対しまして、一二・一%の増加に当たります。そこでこの不動産

中嶋晴雄

1965-04-08 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

中嶋説明員 保険種目別に申しますと、約款所定の原則的な期間は、大体一カ月以内ということになっておりますが、この期間普通火災保険につきましては七九・三%支払われております。それから三カ月以内に一八・二%、六カ月以内に一・八%、六カ月をこえるものが〇・七%ということでございます。このような長くかかりますものは、それぞれ査定その他についてトラブルのある問題、事件だと考えております。それから傷害保険につきましては

中嶋晴雄

1965-04-08 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

中嶋説明員 AIUについてお答えを申し上げます。  AIUは、アメリカ系損保会社日本に置いております代理店形態のものであります。御承知のように、損害保険事業全体につきまして、日本会社と対等に同じような事業をやっておるわけでありますが、お話自動車保険につきましても、相当力を入れております。しかもこれは若干料率の建て方、担保範囲につきまして、日本会社のやっておりますものと違います。要点を申し

中嶋晴雄

  • 1
  • 2